住まいについて、日々さまざまなご相談を組合員の方から頂きます。
かながわ住宅コープでは、塗装やシロアリ予防以外にも6つのサービスをご提供しております。
- 1.COOP型安心住宅:中古住宅の購入&リフォームをサポート
- 2.相続のワンストップサービス:1つの窓口で手続き可能
- 3.不動産売却のお手伝い:複数の大手不動産業者と連携し、最適な売却をサポート
- 4.不動産活用の提案:使わなくなった空き地や駐車場の再利用を提案
- 5.アパート・マンション修繕:中小~大手ゼネコンに対して一括見積対応が可能
- 6.注文住宅建築:大手ハウスメーカー~地元の工務店まで一括見積対応が可能
1.COOP型安心住宅(中古住宅を安心して購入リフォーム)

中古住宅の購入には、
①リフォーム済み物件の購入
②購入後にリフォーム会社へ依頼
という2つのケースがあります。
生協なら、どちらのケースでも信頼できる業者と提携し、安心して住まい選びとリフォームができます。 また大手ハウスメーカー毎の特徴にも精通しているため、参考情報を踏まえて最適なご提案が可能となります。
リフォーム済み物件を購入
完成済みで判断しやすい反面、デベロッパーの利益が上乗せされ、価格は高め。当生協では、デベロッパー利益の分を省けます。
中古物件を購入後にリフォーム
自由な改装が可能ですが、購入後に瑕疵(例:シロアリ被害など)が見つかると、トラブルや費用負担のリスクがあります。
※当生協でリフォーム工事をする場合、保証(床下5年・外壁5年・屋根2年)が付きます

2.相続のワンストップサービス

相続が発生すると、特に土地・建物などの不動産を所有していた場合、土地家屋調査士、測量士、税理士、宅地建物取引士、弁護士など様々なプロとの相談をして相続申請を3年以内にしなければなりません。
生協はこれらの様々な業務を行うプロと業務提携をしているので、一括して窓口となり手配することが可能なので忘れずに安心して手続きが可能となります。
3.不動産売却のお手伝い

不動産を売却したり購入したりする場合、普通であればたくさんの不動産業者に連絡を取り一番良い情報を選び契約することになります。
当住宅専門の生協なら、三井のリハウスや東急リバブルなど多くの不動産業者と提携しているので、特定の会社に限定することなく横断的に情報を得て選択することができます。
4.不動産活用の提案

使わなくなった空き地や駐車場の再利用を提案します。『3.不動産売却のお手伝い』と同様に多くの業者と業務提携が取れるので横断的に情報を取得できます。
現在、当生協ではコンテナハウスを設置してレコード観賞用や読書専門の部屋作りや天災時の避難場所としての利用場所としての提案を行なっています。
5.アパート・マンション修繕

アパート・マンション修繕の場合、もともと建築した会社にお願いすることが一般的ですが、馴れ合いにより修繕費が割高になっていることが多く見受けられます。
当生協は大手ゼネコンから中小企業まで幅広く見積対応できるのでニーズに合わせた提案ができます。
6.注文住宅建築

注文住宅の場合、ハウス展示場に訪れると工法の違いによるメリットを各社提案してきます。また、提出される見積書も様々です。
当生協は大手ハウスメーカーから地元の工務店まで、工法を含めた幅広く見積対応できるので要望に沿った提案ができます。
かながわ住宅コープの概要
名称 | 生活協同組合かながわ住宅コープ |
代表者 | 理事長 山田 育典 (株)トーメン、(株)リクルート、 三井ホーム(株)を経て現在に至る |
設立 | 平成19年5月23日 神奈川県知事認可 |
所在地 | 〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町6-52 本町アンバービル 9F |
電話番号 | 0120-556-617 |